Dayz デイズ ナビ取り外しとTVキャンセラー

日産や国産は全体にそうのなのかもしれませんが、TVに異様に厳しいです。 ちょっとでも動くとすぐに映像やナビが止まります。 以前はサイドブレーキを引かないと見れないと言うこともありました。 特に日産は技術は良いと思いますが、全体に役所的だと言われていて、そんな感じがします。

 

 


そこで、日産 Dayz デイズ にTVキャンセラーを取り付けました。 最新の5BA-B43Wの解説がネットに無くて、ナビも MM319D-L なので、ネットに出ているものと少し違います。

デイズのコーディングが出来れば、こんな付属品は不要なのでですが、どうもディーラーでもコーディングは出来ないようで、しょうがなくキャンセラーを購入することにしました。

キャンセラーは STV-N14-12P Amazonで約2000円でした。今見たら少し安くなっていました。 4000円もするものもありますが、接続するコネクタが違うだけで、効果は同じです。

ちなみに、この製品は単なるコネクタなので、部品原価は数円単位、加工賃を入れてもい数百円のものでしょう。 他の車種では1000円以下でも売っていましたので、だいぶ探しましたが、これしか見つかりませんでした。

 

 


まずナビを外さないといけないのですが、どうやったら開けて良いのかよく分からなかったので、ネット情報を参考に、またこのナビはディーラーオプションだったので、ディーラーで出来る作業と言う前提で、まずスイッチの付いたパネルを外します。

パネルは周りの黒と銀のところで、何本かの爪で引っかかっているだけなので、勇気を出してエイヤと外します。 上の方から外していくと取れます。 このナビはスイッチとかが沢山ついていますが、手前に倒すと配線は問題になりませんでした。 下から外すと配線が問題になります。 パネルはマイナスドライバーで外しても良いですが、傷が付かないようにしてください。

 


次は本体の黒色カバーを外すんですが、これがなかなか難しくて、コの字型に上から被っているのですが、そのコの字の下の方に、大きな爪があって、それをまず上に引き抜く必要があります。 この爪は無理に引っ張ると壊れますので、下からグッと持ち上げて外して、上の方は引っ張ると取れます。

 

 

 


 

次はナビ本体を外すのですが、ネジがどこにあるのかよく分からなかったのですが、奥のほうに上部から2本、前面の奥に2本の4本で留まっています。 ネジは大きいので見つかれば外すのは容易です。 しかしネジが奥にあるので、ネジをどうやって取り出すのかがポイントです。 キッチリとあうドライバーか、マグネットで慎重に取り出します。 落とすと拾い上げるのは大変かもしれません。  また右のほうは、手前にケーブルがあるので、このケーブルを上に外しておかないと、ネジを引き出しにくいです。 下手するとケーブルに引っかかって落とします。

 


ネジが外れたところで、本体を前に引き出します。 後部にはいろいろコネクタがついてるのですが、このキャンセラーにあうコネクタが見つかりません。 4000円のキャンセラーのコネクタはあったので、ダメじゃんこれ、と思いましたが、よく見るとスポンジで巻いた中継コネクタがありました。

 

 

 

 


このコネクタを外して、キャンセラーを間に入れるのですが、コネクタが外れない。 ロックが付いていて、それも狭いので、外しにくいものでした。 外したスポンジは、片方のコネクタに再度撒いておきました。 アースも必要ですが、本体のネジは小さいドライバーでないとだめなので、本体を取り付けているアングル金具のネジで共締めにしておきました。 何処でも良いと思います。

 

 

 


次は、本体を元に戻すのですが、スッキリと入らない。 もしや裏のコネクタが当たっているのかとコネクタを整理しましたが、やはりおかしい。 よく見ると前面から留めるネジのところに位置決め穴とボスがあって、それがキチンと入らないのが原因でした。   慎重にネジを落とさないように戻して完了です。

あとはコの字のカバーの下をまず嵌めて、上は押しこみます。 結構固いので、手で叩き込みました。 さらに前面のパネルをこれまた押し込んで完成です。

 


運転中のTV画面の注視は道交法違反です。 見るのは信号なので停まったときにしてください。 最近はスマホを注視するのも厳罰化されましたので、安全運転でお楽しみください。



 

 

 

Copyright (c) 1996 - 2024 Keith Masuda's 今月のひとこと All rights reserved.