▼Keith
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
(PC)
12/31 23:10
▼38%
▼38%
>K.Satoさん
ありがとうございます。
また時々遊びにきて下さい。
コメントも残して貰えると嬉しいです。
(PC)
12/1 23:50
▼K.Sato
▼K.Sato
映画とお酒の独り言 さん
少し日が開きましたが、お邪魔しました。
酒と映画、どっちもシビル テーマで結構
時々、お邪魔します。
結婚されたんですね。おめでとうございます。
今年もあと少し、私も来年はドラマチックに急展開したいものです。
時々、酒ダンギなどもしたりして。
(PC)
12/1 13:55
▼38%
▼38%
映画とお酒の独り言
『今日の旨い酒と映画』をテーマに
アルコール&映画依存症男の
独り言-日記を毎日書いてます。
良かったら遊びに来て下さい♪
http://blog.livedoor.jp/mjr93jtb/
(PC)
11/14 17:36
▼Himajin
▼Himajin
年収倍友人は、発売当初の発泡酒しか知らないのかも。改良重ねて今は結構うまい。
(PC)
8/10 10:29
▼K.Sato
▼K.Sato
毎日、暑い日が続いておりますが、皆様 如何お過ごしでしょうか。
間も無くお盆休み突入+21世紀初のアテネ五輪開幕です。私の場合、アテネまではとても行けない身としては、おいしいビールととびっきりの肴を準備して、テレビ観戦_準備完了と云った処です。
ところで、ビールと発泡酒についてですが、私の場合、家でカミさんと二人で飲むときは発泡酒、外で飲む時や人が来た時はビールという具合で、別に決めた訳では無いのですが、何時の間にかそんな風になっています。
その為、たまに外で飲む時ビールにありつくと「うーん、やっぱりたまに飲むビールは美味い。」となります。
こんな話を、年収が倍ほどの友人に話したら、「たまに美味いより、何時も美味い方が好いから、発泡酒は飲まない。」と言ってました。
皆様は如何、思われますか。
話は変わって、咽がからからに渇いて、誰も居ない家に帰って来た時、何はともあれ冷蔵庫からビール(発泡酒)を取り出して、グググーっといきたいですよね。こんな時のチョウ簡単一品情報です。
たまねぎのスライスかキャベツの千切りを大きめの器に山盛り入れて、醤油を適量ぶっ掛けて電子レンジでチーンするだけ。チーン出来たら箸で良くかき混ぜてから、ビールと交互に、熱いところを豪快に口に入れて、ハフハフ、グググー、ハフハフ、グググーとやって下さい。醤油の量とチーンする時間は、お好みで試行錯誤して下さい。日頃の野菜不足対策にもばっちりです。
皆様、お盆の日本民族大移動の季節です。
お出かけ、移動の節はくれぐれも無事故でお帰り下さい。
(PC)
8/9 14:17